1泊目は『大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ』でキャンプです。この公園には、これまでも何回か訪れたことがあります。

Large
今回は夏休みということで、多目的温泉プール(フォレスパ大子)をメインに遊んできました。ここは波の出るプールやウォータースライダーもあってかなり楽しいです。

Large
また、渋滞を避けるため早朝4時に出発したら、早く着き過ぎたので(写真に写っている時計参照)、名物の超長い滑り台を占有出来ました。私も3本滑ったのですが、お尻の皮が剥けました。

Large
キャンプ場(グリンヴィラ)はかなり評判の良いキャンプ場です。期待して行ったのですが、なんと断水。シャワー室や温泉が使えませんでした。こんなこともあるんですね。水の大切さを痛感しました。キャンプ場自体は、とても管理が行き届いていて清潔で良かったです。水さえ出れば★5つでもよかったです(苦笑)。

Large
前回はクサヤを焼いて大顰蹙を買いましたが、今回は、新秋刀魚。まだ、脂はそれほど乗っていませんでしたが、思いっきり煙を上げて秋刀魚を焼くのっていいですね。他にするめの一夜干しなんかも美味しく戴きました。当然焼肉もね♪

Large
それからキャンプに付き物のムシですが子供達はだいぶ慣れてきました。
『クモはきれいだね』
なんて言ってましたから・・・。ただ、アブが多かったのには閉口しました。
ということで、1泊目のキャンプは楽しかったです。続く・・・。
一応こんな記事がありました。
http://blog.livedoor.jp/green_villa/archives/51043244.html
サマーランドのプールは凄い状態になっていたようですよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y
文字通り、“芋を洗う”状態です。
こちらは熱帯夜が続いてましたが、自然の近くだと、そうでもなかったんでしょうね。
炭火焼きの秋刀魚、おいしそうです。
ガスを使わないとこが、本格的ですね。
サンマはこれからが季節ですからね。たくさん食べてください。サマーランドのヤツは僕も見てました。これから記事にしようかなぁ。なんて思ってました。あはは。
でもすごい人だ!!
★murasaki4649さん
テントの中はクーラーありませんし、風通しも良いとは言えないですから、暑かったら悲惨です。この日は熊谷で40.9度を記録した日ですけど、夜中2時くらいまではテント内かなり暑かったですが、眠れないほどでもありませんでした。2時以降一気に冷えて、やっぱりシュラフは必要でした。
キャンプでは炭火焼に限ります。ホントは薪で直火って言うのが理想なんですけど、難易度高いですし、キャンプ場も嫌がるんですよ。